奇跡講座の勉強のこと・・・読む前にしなければいけないこと

こんにちは。ストレスケアセラピストのなつこです。

新年早々、長いブログを書いてしまいました・・・。

この日記は奇跡講座の本を少し読んでみた人、レッスンに取り組んでいる人向きです。奇跡講座の本の内容には詳しく触れていません。

2015年末に奇跡講座の勉強会に参加することができました

主催している方は、前からボディワークのお師匠さんのジャック・ブラックバーンさんから「一緒に勉強会開いたら?」と言われていた方です。私にとっては先輩学習者の方で、この方が勉強会を開催されるのをとても心待ちにしていました。

最初の勉強会はお互いの勉強の進み具合やこれまでに起こったことの確認をしました。とてもいい時間・機会でした。

「待たないで自分で開けばいいじゃない?」

とおっしゃる方も多いと思います。確かにそうなのですが・・・。

翻訳が出版されたこともあり、『奇跡講座・A Course in Miracles』の名前をご存じの方、書籍を手に取られる方は格段に増えています。

ですが、あの分厚い奇跡講座のテキストをまともに読んでいる人は少ないですし、365レッスンをやり通した人もそんなに数は多くないはずです。

続きを読む 奇跡講座の勉強のこと・・・読む前にしなければいけないこと

Share

テーマは『怒り』 読書療法の勉強会で「奇跡講座」を紹介した

日曜日は読書療法の勉強会に行ってきました。

ここのところ、勉強会では、予め用意されたテーマに合った本を提案する練習をする・・・ということをしていますが、なかなか「セラピー」に使えるような、なるべくたくさんの方が気軽に読めるような本を提案するに至っていません・・・。

特に今回の「怒り」というテーマでは、

「読めば怒りが消える本なんて無いよなー」

というところで行き詰ってしまい、書店に行ってもなかなか該当する本が見つかりませんでした。

結局、思い当たるところで、私が過去に読んだ本を2冊持っていきました。そのうちの1冊は、

『奇跡講座』

365レッスンを1年半くらいでやったのですが、今は「言葉」を外す時期のような感じがしていて、レッスンはお休み中です。

奇跡講座のレッスンはその日のテーマについてのレッスンを言葉を使いながら、毎日行うものです。

毎日進めていると、前日に起こったことについてグッドタイミングなレッスンが出てくることが何度もあります。

それがこの本の面白いところ。

怒っているとその原因に見合うレッスンも出てきます。

レッスンしているうちに、自分に向き合うことや、自分の持っている観念の切り替えが容易になり、変化が出てきます。

レッスンしているうちに、頭の中がシンプルになってきます。

大事なのは自分を自分で観る習慣をつけること。

いろいろとごちゃごちゃに複雑になっている現代社会。感情の動き(怒りを含めて)の質が複雑化してきているような気がします。

お釈迦さまの言葉だけだと、最初からシンプル過ぎて、それで気がつける人は少ないのかも。
この本は「神」「聖霊」というように、聖書で使われる用語がたくさん出てきますし、そんなにシンプルな本でもありません。

でも、間を埋める何か、、の1つなのかなと思っています。
『戒・定・慧』だったら、『慧』の部分。

奇跡講座の言葉も手放して、もっとシンプルになるときも来ます。

Share

選書のテーマは「不安」・・読書療法の勉強会

3月の最初の週末、読書療法の勉強会がありました

「選書」第2弾。「不安」をテーマに本を選び持っていきました。

下のような本を持っていきました。

biblio therapy1

タイトルだけで中身が想像できるわかりやすい本なので、私が
続きを読む 選書のテーマは「不安」・・読書療法の勉強会

Share

孤独が何かを創造する/ 読書療法の勉強会に行きました

読書療法の勉強会・・・テーマは「孤独」

まだまだインプットすることが多くて、またしばらくブログの更新をしていませんでした・・・。

先週末は、読書療法学会の勉強会に参加しました。今回は、実際に読書療法向けの本を選書して持っていき、メンバーに紹介する・・・ということで、選書する本のテーマは「孤独」でした。

「孤独」がテーマの本はたくさんありますが、それをそのままセラピーに使えるかというとそうでもありませんし、どんな方でも抵抗なく読める本となると、かなり限られてきます。

セラピー向きの本で、且つみなさんが本屋さんで意識して見ないような本がいいなぁと思ったのですが、いろいろ考えすぎてしまい、結局、最初にテーマを聞いたときに思い浮かんだ本を持っていきました。

私がご紹介した本は

『エリック・ホッファー自伝 作品社』

 

続きを読む 孤独が何かを創造する/ 読書療法の勉強会に行きました

Share