天秤座新月の日のセルフケア【背中・腰】

すっかり出遅れてしまいました。もう月は蠍座へ。

(あぁ失敗失敗。次回は気をつけよう)

天秤座には腰背部が割り振られています。

今日はカモミール・ローマンとゼラニウムの精油でブレンドオイルを作ります。

13516745_10154313520613464_7936704606665933111_n

13221736_10154216586473464_7866523434825331938_n

 

「これぞアロマテラピー!」という精油の組み合わせの1つ。

ゼラニウムは天秤座、カモミール・ローマンは月の精油です。

この精油たちも、「女子の日」の強い味方。

とげとげした気持ちが、お花の香りで丸く包まれてリラックス。もちろん、お肌のお手入れにもいい感じです。

ブレンドオイルを腰の辺りに丁寧に塗ると、リラックス感が背中全体に広がります。

そして・・・前回も前々回も書きましたが、余裕があったら、身体全体をリセットします。

カモミールとゼラニウムの香りや腰へのトリートメントでずいぶんリラックスしているので、身体全体のリセットもしやすくなっていると思います。

気持ちよくなったらそのまま寝ましょう。

(天体・サインと精油の対照表は登石麻恭子先生が作成されたものを使用させていただいています)

ちなみに、天秤座には「腎臓」も割り振られているのですが、腎臓の機能が低下しているときは、もう病院のお世話になるときなのだろうと思っています。私の家族は腎臓が弱い者が多いので、ちらほら話を聞くのですが、気がついたときはセルフケアの域を既に超えてしまっているような感じがしています。

せっかくの「腰背部」!

腰が少し重だるいときにすると結構気持ちが良いストレッチ&ポーズと、それに合った別の精油のご紹介をしようかなと思っていたのですが、それぞれの方のお体のお加減によって、できる方とできない方がいらっしゃるかも・・・と思い、今回は控えます。

どこかでお会いしてお話する機会があったとき、聞いていただければ口頭でご説明しようと思います。

新月のことまであまり考えていなかったのですが、一昨日、ゼラニウムの葉の蒸留をしました。

geranium-2

蒸留するのは開花時期直前の葉が良いそうなのですが、私はいつも剪定のとき。

すこし時間をかけて採っていたところ、夕食の時間と重なってしまいました。隣にお味噌汁のお鍋もあります・・・。
Pelargonium-1

冬の間のボディローションになりそうです。

冬支度が着々と。

月の時間で生活すると、自然と季節の準備もできそうですね。

Share

10月12日(木)~10月15日(日)ご予約可能日

 

ここ2週間ほど、勉強会が立て込んで、東京を何度も横断していました。

以前、かなり長距離の通勤をしていたせいもあり、移動には慣れているのですが、通勤と違い、毎回行く場所が違うと、「時間と距離」の感覚が薄くなります。どうしてなのかさっぱりわかりません・・・。

遅くなりましたが、今週のご予約可能日をアップします。
日曜日は15時~のみお受けします。時間の都合で移動が難しいため、つくば市内でのみ、ご対応させていただきます。

■女性のお客様のみお受けしています。

■現在、整体メニューとアロマセラピートリートメントメニューの2つをご用意していますが、東京都内レンタルサロンでは整体メニューのみとさせていただきます。

■レンタルサロン(東京都新宿区神楽坂)を利用する場合は、レンタルサロンの空き時間帯が優先になり、時間のご希望に沿えない場合があります。当方の予約と空き部屋の兼ね合いを見ながら、当日の受付もさせていただきます。

■19時~はつくば市内での施術のみ申し受けます。

■ご連絡先メールアドレス natsuko.ochiai☆gmail.com (☆を@に置き換えてください)

お名前、ご連絡先、ご希望の日時、時間帯、場所をご記入ください。

下記の開始時間は目安です。ご希望の時間帯がありましたらその旨もご連絡ください。

 

10月12日(木) 10時~、13時30分~、16時~、19時~

10月13日  (金) 10時~、13時30分~、16時~、19時~

10月14日  (土) 10時~、13時30分~、16時~

10月15日  (日) 10時~、 15時~

 

料金、場所などはこちら☆をご覧ください。

行っている施術のメニューについてはこちら☆をご覧ください。

行っている施術についてはこちら☆をご覧ください。

Share

きのこ展に行ってきました

筑波実験植物園で開催されていた、『きのこ展』に行ってきました。

毎秋に開催されていて、その時期は街中で横断幕やポスターをよく見かけるので、一度行ってみたかったのですが、これまでタイミングが合わず、今年やっと行くことができました。

kinoko-1

2011年から実験植物園内に生えているきのこを全部採集、1年間に1000点標本にするプロジェクトを進めているそうで、今のところ6837点だそう(DNAを調べるのが究極の目的だそうです)。

↓こんな風にして毎日着々と持ち込まれている模様。

kinoko-2

圧巻だったのが、第2会場に展示されているきのこ。

きのこが山のように積んでありました。1つ1つに、「食用OK」「有毒」「不明」のラベルが貼ってあるのですが、なんとまぁ、全体の9割はたぶん「不明」。

「有毒(黒地に天使マーク)」のラベルが付いたものの写真を撮っていたのですが、思ったほど多くありませんでした。

kinoko-12

確かに、誰かが食べて、何かが起きないと有毒かどうかもわかりません。

「『不明』が多くなるのも当たり前かぁ・・」などと考えながら、たくさんのきのこを拝見しました。

触ったり嗅いだりすることもOKでしたので、べたべた触りまくってました。^^

有毒なきのこでも、触っても大丈夫だそうで、

『世界で唯一「カエンタケ」というきのこだけは、さわるだけで皮膚がかぶれることが知られていますが、今回のきのこ展ではさわれないような展示になっています』
(植物園のフライヤーより)

とのこと。

「派手な色のきのこは毒キノコ」と聞いたことがあるのですが、眺めてみると、そんなわけでもなさそう。

有毒なきのこ

山登りのときに見かけるかもしれないので、有毒マークがついているものの写真を撮りました。間違って食べてしまうことはなさそうなのですが・・・。

オニテングタケ

kinoko-7

ドクツルタケ

kinoko-11

左の白いトレーに入っているのがテングタケ

kinoko-4

ウスキテングタケ

kinoko-15

オニタケ

kinoko-17

イボテングタケ

kinoko-16

 

食べられるきのこ

おなじみタマゴタケ

kinoko-6

スッポンタケ

kinoko-5

 

マツタケ、シイタケがあるのだから、他の樹に生えたものは樹の名前が付いているのかなぁ?となーんとなく思っていたのですが、モミタケってあるのか~。

kinoko-10

後からWEBを観たところ、「スギタケ(有毒)」もあるそう。他にもあるのかなぁ。

ポルチーニ (つくば産)

おいしそう。

kinoko-13

白トリュフ 

昔、鳥取に住んでいたころ、教頭先生が、
「砂丘の防砂林(松林)に松露をよく探しに行くんだよ~!」
と、理科の授業のときに自慢していたのを思い出しました。もう30年以上も前の話で、最近はめったに砂丘でもみかけないようです。
「松露(しょうろ)」とはよく付けた名前だと思います。

kinoko-20

 

 

 

 

 

黒トリュフ

kinoko-19

その他おなじみの食べても大丈夫な方々

私は、この辺の物で充分満足。

kinoko-14

珍しいきのこ(食べられるかは不明)

ラベルの「珍菌」の文字と、エクスクラメーションマークが熱い感じです。

センボンキツネノサカズキ

kinoko-9

 

コウボウフデ(いい名前だな)

kinoko-8

帰宅後、昔、人事異動の時に、職場にいたアシスタントさんに「好きそうなので選びました」と、送別の品としてプレゼントされた本を引っ張り出しました。
(私が登山をしているせいなのか?は不明)

ちくま文庫『きのこの絵本』渡辺隆次著

kinoko 18

『日本にはキノコの種は4~5000種あって、うち食用にされるのは300種類くらい。代表的な毒キノコは約30種類。軽度の毒のものも含めるとその倍くらいなのではないか・・』とのこと。

30年前の本なので、今はもっと有毒なものが増えているかもしれません。

『縄文時代の人糞の化石の内容物からきのこは発見されていない。食べた仲間が発狂したり、死に至るようすを見たりすると、誰も食べないだろう』と著者。

『ヨーロッパでは石器時代に、サルノコシカケ科やホコリタケ科のきのこを乾燥させて火口(ほくち)や血止め薬として使っていた』ことがわかっているそう。

そういえば、イタリアとオーストラリアの国境で見つかった「エッツィ(アイスマン)」もお腹の虫を退治するようなきのこを持っていたと、何かで読んだかも・・・。これは石器時代よりかなり後の話だけれど。あれはサルノコシカケ科だったのかな?

奥が深く、いろいろ調べ始めるときりが無いので、今はこの辺でとどめておこうと思います。

Share

10月2日(月)~10月9日(月)ご予約可能日

私の周囲は「涼しくなって快調!」という人もいれば、「急に冷えて体がおいつかない」という人と極端な最近です。「何か体が落ち着かない感じ」ということがありましたらご利用ください。

今週のご予約可能日は下記の通りです。週末は3連休される方も多いと思いますので、9日(月)までの予定を記載いたしました。

水曜日は勉強会への参加のため、お休みを頂戴いたします。

■女性のお客様のみお受けしています。

■現在、整体メニューとアロマセラピートリートメントメニューの2つをご用意していますが、東京都内レンタルサロンでは整体メニューのみとさせていただきます。

■レンタルサロン(東京都新宿区神楽坂)を利用する場合は、レンタルサロンの空き時間帯が優先になり、時間のご希望に沿えない場合があります。

■19時~はつくば市内での施術のみ申し受けます。

■ご連絡先メールアドレス natsuko.ochiai☆gmail.com (☆を@に置き換えてください)

お名前、ご連絡先、ご希望の日時、時間帯、場所をご記入ください。

下記の開始時間は目安です。ご希望の時間帯がありましたらその旨もご連絡ください。

10月2日(月) 10時~、13時30分~、16時~、19時~

10月3日(火) 10時~、13時30分~、16時~、19時~

10月5日(木) 10時~、13時30分~、16時~、19時~

10月6日  (金) 10時~、13時30分~、16時~、19時~

10月7日  (土) 10時~、13時30分~、16時~

10月8日  (日) 10時~、13時30分~、16時~

10月9日  (月) 10時~、13時30分~、16時~

料金、場所などはこちら☆をご覧ください。

行っている施術のメニューについてはこちら☆をご覧ください。

行っている施術についてはこちら☆をご覧ください。

Share

金木犀づくし 3 ポプリ

前日の夜、この辺りはひどい雷雨で、今朝は花が湿っていました。

翌朝に花を摘むときに、指につく雨水にも金木犀の香りが移っていて、これだけでもちょっとした幸せでした。

花の香りを長く取っておくにはどうしたらいいんだろう・・・と、香りのよいお花を見るたびに思います。

「お塩に入れるといいよ」とうかがったので、小さな瓶で試してみます。
本当はお花と塩が互い違いに層になるように入れるそうなのですが、めんどくさがり屋の私は、この後、この瓶をふりふりして、塩と花を混ぜました。

kinmokusei-11

1時間後くらいに嗅いでみましたが、花だけで置いておくより、お塩に入れるほうが、香りが立ちます。

日数が経ったときに、どんな風に香るのか楽しみです。

Share