ヤロウとレモンバームのティンクチャー

ヤロウとレモンバームのティンクチャーを作り始めました。

このヤロウを植木鉢に植えてもう、もう4年。

▼四年前の姿

64490_10151563872163464_655187682_n

 

 

 

 

 

地植えしていないせいか、葉もさほど繁らず、花もあまり咲かず、ティンクチャーにするほどの量が取れなかったのですが、今年はやっとたくさん花が咲きました。草丈もいつもより長いです。

▼画像よりももうちょっと花がついています

yarrow-garden

 

 

 

 

 

 

 

霜が降りない場所に植木鉢を置いたからなのか?

冬場、意識して管理をしていなかったので、理由はさっぱりわかりません。

ヤロウはアブラムシがつかないので大好きです。

ちょこちょこ小さな虫は付いていますが、お水で洗ったら取れるので許容範囲内というところ。

ひょんなことから、今年は庭にレモンバームも増えました。

というわけで、こちらもティンクチャーに。

ヤロウもレモンバームも腸管神経系にいいかな・・と思っています。

(少なくとも私のお腹には良い感じ)

レモンバーム

 

 

 

 

 

レモンバームは何もお世話をしなくてもどんどん増えるので、ワシワシ使えていいですね。

ダブルフラワーカモミールにヤロウ、レモンバーム、ペパーミント、、、。うちの庭のハーブは「腸管神経系」狙いハーブが増えてきました。

Share

【冬支度第2弾】喉のイガイガと寒くなって動けなくなる(寒冷ウツ)の前に

エキナセアとセントジョンズワートのことは毎年ずっと書き続けていることです。

「あ、これすごい!」と使っているとすぐにわかる、とても実用的なハーブです。

エキナセアとセントジョーンズワート(ハーブティ)をWEBでポチりました。

今日、近所のお店を何軒か回ったのですが見つからなかったのです。残念。

———————————————-
私が自分の体で「弱いなぁ」と思っているところは喉と頭です。

エキナセア

(画像はウィキぺディアさんからいただきました)

asteraceae_img_7674

 

 

 

 

 

喉は今の季節、空気が乾燥し始めるとイガイガしてきます。そこから変に咳き込んだりすると、「炎症?」という感じになるのか、とたんに喉風邪に突入。

それを防ぎたいので、この時期はエキナセアティをよく飲みます。

エキナセアについてもう少し詳しく書いた前回の記事

 

セントジョンズワート

(画像はウィキペディアさんからいただきました)

1280px-saint_johns_wart_flowers

 

 

 

 

 

▼イワオトギリ(仙丈ケ岳にて撮影)

13873247_10154395246503464_4413836068674652240_n

 

 

 

 

 

 

頭は・・・。(確かに頭は良くないのだけれど)

「トカゲか?(爬虫類か)」と思いたくなるくらい、私は寒くなると動けなくなります。寒くなると何もしたくなくなります。

(こういうのを「寒冷ウツ」と言うのかもですが・・・)

本格的に寒くなる前に、軽度ウツ防止になると言われているセントジョンズワートを飲み、身体が冷えないようになるべく厚着をし、お風呂に入ったら湯船にもちゃんとつかって身体の芯から温めるようにしています。靴下も冬だけは重ねばきしています。

身体を普段から温めておくと、冬も元気に乗り切れます。^^

前回書いた記事は
セント・ジョーンズ・ワート 1/「ワケアリ」のときに

セント・ジョーンズ・ワート 2

Share

手作り化粧品がなぜよいか

いつも私がアロマ占星術を教えていただいている登石麻恭子先生が手作り化粧品のことで東京新聞さんの取材を受けられたそうです。

こんな感じで、精油やハーブが、普通に生活の中で使われるようになるのといいなぁと思っています。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2015032302000197.html

お肌が軽く感じますよ

手作り化粧品のいいところは成分がとにかくシンプルなこと。

自分で選んだ材料がすべてです。

続きを読む 手作り化粧品がなぜよいか

Share

ハーブの抽出の仕方と使い分け

ハーブの抽出の仕方をどう使い分けるの?

先日担当した講座で受けたご質問について、資料があるほうがご説明がしやすいなと思ったこともあり、ここのところ資料作りをしています。

「いろんなハーブがあって、浸出油だとかティンクチャーだとか浸剤だとかテスト前に勉強はしたのだけど、どうやって使い分けるの?」

続きを読む ハーブの抽出の仕方と使い分け

Share

ハーブと精油はアラフォーから使ってほしい

ハーブやアロマセラピーは若い人向けのものなの?

dogrose

最近よくいただくご質問


その1 「ハーブって飲む以外には化粧品作りにしか使えないんじゃないの?使い方がわからない」


その2 「精油もハーブもお店には若い人ばかり。私のような年齢の人が使うのはおかしいのでは」

全然無関係そうな質問なのですが、回答は同じかも。

続きを読む ハーブと精油はアラフォーから使ってほしい

Share