2019年1月の記録:研修に参加

ブログやFBの更新を積極的にするのをやめてからしばらく経ちました。

「やめる!」と決めたわけではなく、なんとなくなのですが。

「外に向けて何かを伝えたい」と特に思わなくなってしまい、休憩をしていました。

IMGP7936_s

1月は恒例行事のようになってしまいましたが、研修に2回参加しました。

内容について書くのは避けますが、まるっとまとめてしまうと、自分が

「ジェダイマスターからフォースの扱い方について学ぶパダワン」

になった気分でした。T師匠はオビ・ワンで、私はアナキンか(いや、そんなに優れてないぞ)。ジェダイ騎士の先生方、たくさんいらっしゃったなー。

こういう書き方をすると、エキセントリックな印象を持たれてしまうかもしれないのですが、でもまぁ、ほんとにそうでした。

ユザ○ヤで生地を買って、ジェダイマントを作っちゃおうかなぁと、帰りの電車で真剣に考えました。

IMGP787_s

 

バイオダイナミクスのクラスの受講を許可されるまで、ずっと疑問に思っていたことの1つが、

「(あるやり方で)施術することで、受け手までセンシティブにしてしまうのではないか」「センシティブなのは術者だけでいいじゃない。受け手までセンシティブにする必要ってあるの?」

ということでした。

これまでの研修でこの疑問に関する回答はうっすら出ていたのですが、今回の研修では、全く別の観点から答えがやってきて、疑問自体が無くなりました
(タイド的な解決法だなぁと思います)。

T師匠、アシスタントの先生方、クラスメートのみなさんに感謝です。

人間が思考して構築、発展、発達させたシステムでないシステム(例:人間の体)で起こる現象や、そのシステム間のコミュニケーションでは、
「インプット、アウトプットするときに使う『言葉』もノイズになる」
ということも改めて感じました。

施術の最中、そのときに透明になった体で感じたことが全て。

もちろん、言葉や言語はある段階で必要なことを学ぶためには重要で、私は今もこれを使わないと体について学べませんが、それだけでは伝達できないことがたくさんあります。

こういったことを饒舌に語ること自体、それを否定している感じもします。矛盾している行為なのかも。だから最近、ブログもフェイスブックも更新したくなくなったのかなぁ・・とこのブログを書きながら感じています。

そして、それは、施術を受けてくださる方にはさほど重要でないこと。
あくまでも術者側の問題です。

IMGP8012_s

「水平線から上がってくる太陽、光」その場にはすべてが詰まっています。今回は朝日の写真ばかり撮っていたのですが、それもなんだか、言語の情報を超えたところのものを伝えたい、という師匠の心意気の影響をすっかり受けてしまった結果のような気がしています。

Share

香りで自分をガードする必要が無くなったことなど

(7/5、7/6のツイートの転記です)

私は二十代の頃はほぼ毎日香水をつけて出勤していました。香りが香っている⇨自己主張なのよね。店舗勤務で不特定多数のお客様と会うし、上司がいないときは、人の管理もしないといけなかったし、自分をコロスことが多かったから、、そういうことでもしないと、バランスが取れなかったの。

 

自分の「中」がしっかりしていないときは、香水だとか精油だとか、お香だとかで身を守るしかないと思っていたけど、「もうこれしなくていいや」と思い始めたのが、瞑想だとかボディワークの勉強をはじめて頃から。

 

「正中」だとか「センター」だと呼ばれているものがしっかり、太くなってくると、香りでわざわざ自己主張しなくても良くなる、というか、そういうこと自体を気にしなくなるんじゃないかと思っています。

 

「自分をコロス」状態が、「香り」でごまかせているくらいなら良いのだけど、そのうちごまかせなくなる人もいます。精神面にそれが出るか、身体に出るか、人それぞれだと思うのだけど。私がやっている施術(今も学びが継続中だけど)は、「正中」を太くすること。

 

「太くする」⇨「自分の中に静かな場所を作る」こと。太くなってくると、世の中に「どうでもよい」ことが多くなります。「なぜ周りが騒いでいるのか」と冷静に眺められるし、だからこそ、自分にとって大切なこともよくわかる。

 

太くなったセンターにエネルギーが自然に入って来る感じ。もし「香り」が漂っている範囲が「アストラル」と呼ばれているところだとすると、別に香りをを使わなくてもその範囲への「自己主張」はできるように。自然体の自分に戻す感じ。

 

「自分の中に静かな場所を作る話。はじまりは、例えば編み物で、編み棒を動かしている間、何も考えない瞬間があったり、ウォーキングでただひたすら「歩いている」ときの瞬間。体は動いているけど、頭の中は空っぽな感じになる。

 

元気な人は頭の中でごちゃごちゃ考えているときがあっても、「ごちゃごちゃ」に気がついたらその場を離れて、自分で「気分転換」できるの。静かな場所に自分で行ける。でもあまりにも疲れると、何かにロックオンしてしまって、自分ではその場から離れられなくなってしまうことがある。

 

体に対して「ロックオン」の指令を解除して、スタンバイとか、それよりも前の段階、「休暇」させるのが、セラピストの仕事かなぁ。

Share

口伝とか技術継承とか

6月21日~24日に、3泊4日のトレーニングがありました。

去年から参加させていただいているこのトレーニングですが、「トレーニング」というよりも、「口伝による技術継承」という色彩がとても強いです。

もちろんその分野で、「伝承者が少なく必要に迫られた技術継承」というよりは、その技術を「学びたい!」と集まったたくさんの生徒たちに、先生が学ぶ機会を与えてくれている感じのものなので、この技術が無くなるということは、決してないと思いますが・・・。

テキストも用意してくださっているけれど、大切なことは全て、先生からの言葉やその場で体験したこと、感じたことで伝わってきます。テキストは先生の言葉や体験の補完であって、それを読んで全てがわかるわけではありません。

もちろん、トレーニングに出席しているからといって、それがきちんと理解できているかも、(実のところ)わかりません。

解った!とはとても思えないし、そう思うとそこで成長が止まってしまいます。

この技術のとても難しいポイントは、

「謙虚」「静けさ」「愛」などの、一見形而上的な事柄が「技術要件」に含まれるということ。しかも「必須」。

言葉だけ聞くと、「え~まじ~」「なんか怪しい~」と思われる方もたくさんいらっしゃるかもしれないですが、怪しいことはなにもなく、人間の体の自己調整能力を高めるための一助となる施術です。

「謙虚」「(奥深い)静けさ」「愛」1つでも欠けると、別の技術になってしまい、体験していることが、師匠が言っていることから外れてきて、師匠の言葉の解釈を間違ってしまいます。

そして一番の問題点は、上述した言葉「謙虚」「静けさ」「愛」はとても耳に心地が良いこと。

センシティブな人、感情が優る人につけこむのに持ってこいの言葉。

とても怖い言葉でもあります。

「テキストや書かれている用語だけが、断片的に独り歩きしていくことを、大師匠も師匠もとても危惧されているご様子なのは、それじゃないかしら・・」

と、推測します。

トレーニングの終了まで9年かかります。

nejibana-1

この9年間には、「謙虚」「静けさ」「愛」が施術をしている時間だけの付け焼刃ではなく、自分の中に定着させて、一生を通して貫徹するものとするための時間や、その言葉に責任を持って行動することの「お試し」の時間の意味も込められているのではないかしら・・とさらに推測。

同じようなところをぐるぐる回って、でも、少しずつ上に上がってくる感じ。

なんだか「ネジバナ」みたいです。

弘法大師が伝教大師に理趣経を貸さなかったというお話も、これと照らすとなんとなく理解できるような気がします。文字を読むだけではわからないことがたくさんあるのよね。

「口伝」だとか「技術の継承」だとかの世界には、私はこれまで全くかかわったことがなく、初めての体験。なので余計に新鮮に感じます。

Share

昨日と一昨日来てくれた何か(記録)

毎晩私は、練習がてらなのですがベッドに入った後、セルフで自分の体に施術をします。

いつも大体、変化が起こったか起こらなかったかわかる前に、寝てしまうことが多いのですが。

一昨日と昨晩は、喉のイガイガした痛みも続いていて、

「いつ風邪という名前に変わるのかなぁ?」

という感じでしたので、まずは扁桃腺。それから、胃腸→子宮→第2チャクラと第4チャクラへ。

一昨日も昨晩も、何かに気が付く前にするっと眠ってしまったのですが、身体がものすごく熱くなり、でも心地よい状態になっているところで、目が覚めました。

私の体幹より少し太いくらいの幅で、ものすごく静かでゆっくりとした、ひょっとしたら止まっているのではないかなぁというくらいゆっくりな流れの様な何かが、私の体を通っていました。

まだ暗く、気が付いて時計を見たときは、3時くらい。

しばらくしたら、また、瞼が落ちてきて、次に気が付いたときは6時半過ぎ。

喉のイガイガは全く気にならなくなっていて、頭のごちゃごちゃが無くなっていました。

だいぶ外が明るくなってきていました。

何か名前がついている現象なのかもしれません。記録がてら書いておきます。名前がわかったら追記します。

2017.2.1追記
先輩先生より、「ヘルスがタイドとなって治療をしたのだと思います」と教えていただきました。お名前を出してよいかわからないので、今回は無記名で。

ありがとうございます!^^

——————————————–

ここ1か月ほど、自分がどこに居てよいのかよくわからない、かなり漠然とした不安感を感じ続けていました。

勉強を続けていてよいのかもわからない。施術を続けていてよいのかもわからない。

「でもね、自分は勉強は続けたい。施術は続けたい」

という気持ちだけは強く、確かなのですが。

昨晩は特に、

「私は、この世界のどの層に居たらいいんでしょう」

と(誰かに)問いかけもしました。

これはたぶん、そのお返事なのかも。

そこに居ていいんですね。きっと。

自分が「したい」と思う気持ちも大事にしようと思います。

そもそも、「続けてよいのかわからない」というのが、誰に対しての「許可、承認」なのかもよくわからないのですよね。

Share

『蒸留する時間→purify する時間』

【(仮)自宅で施術するとき限定になりそうですが】

施術している間にガラスの蒸留器で植物を蒸留して、お持ち帰りいただきたいなぁと思っています。

お話をうかがう時間+施術する時間+アフター・・の時間が蒸留するのにちょうど良さそうな気がしています。
『蒸留する時間→purify する時間』
手元にあるガラスの蒸留器で1回に蒸留するのに2.5時間くらいかかります。キャンドルの炎でゆらゆらとゆっくりお水を温めていきます。

rose 3

休日などに、自分の心や頭のなかをリセットしたくなったとき、これくらいの時間は時々必要かもしれません。「蒸留」はその時間の目安。

その昔「蒸留」していた錬金術師の人たちなども、そうやって自分自身をpurify していたみたいです。「錬金」は直接的に「ゴールドを作る」という意味ではなくて、自分の魂、精神的な豊かさを作ること。

(それが物質的な豊かさにも繋がっていくだろう・・・ってこと。でも精神的な豊かさを手に入れると、物質的な豊かさを求めなくなる人が多いと思う)

rose 2

ローズは期間超限定だけれど、ゼラニウムとローズマリーはずっとあるので。そのときに庭にある植物になりそうですが。

【芳香蒸留水(フローラルウォーター、ハーバルウォーター)】
そのままでも化粧水にできますが、薬局で売っているグリセリンを加えていただくともう少し違うテクスチャーのローションができます。

これまで使っていた市販の化粧水が「なんとなく肌に合わなくなってきたなぁ・・」というとき、一度、何も添加されていない芳香蒸留水(フローラルウォーター、ハーバルウォーター)と無添加石鹸を使ってみると、肌がリセットされる感じがします。肌が軽くなって、「肌にいろいろ載せていたのだ~」と感じます。

その他いろいろ使えますが、とりあえずめんどくさがり屋さん(私?!)でもできそうなことを。

(アイキャッチ・・一番上の画像はローズゼラニウム。そのほかはダマスクローズ)

Share